グアテマラを旅行する人で、ハブ的な場所になるアンティグア。そして、グアテマラ滞在時に求めるものの一つとして「情報」なのではないでしょうか。
日本人観光客の需要が少ないせいかネット上にはあまり情報が出ておらず、あったとしても古いものばかり。そんな時にものすごく頼りになったのがアンティグアの日本人宿「ペンション田代」でした。
実際に宿泊してみた経験をもとにご紹介していきます。
目次 [show]
なぜペンション田代なのか?
理由はただ一つ。グアテマラやその他中南米の「情報収集」です。
まず、グアテマラの情報については大きく分けて
- 観光情報
- スペイン語学校情報
この2つの有益な情報が手に入ります。
主にアンティグア、サンペドロ、シェラの情報が入りやすいです。
その他中南米の情報は、南米の旅を終えた旅人や中米を旅してきた旅人がいるので、タイムリーな情報を得ることが出来ます。
そして、どのようなルートを辿って、どのくらいの期間をかけて回ったのかなど、グアテマラも中南米の旅もどちらも詳細を聞くことが出来るので、これから旅しようとしている人にとっては、とてもありがたい情報となります。
僕はグアテマラの後にサンペドロでスペイン語学校に行き、南米を予定していたのですが、ペンション田代で全て情報が揃いました。本当に貴重な宿だと思います。
立地
Google maps:こちら
アンティグアに到着する乗り合いタクシーやシャトルバスの終点となる中央公園から徒歩で約10分の場所に位置するペンション田代。
関連記事:グアテマラ空港からアンティグアまでの行き方!乗り合いタクシーが安くて安全でおすすめ
周辺には、スーパーマーケット、カフェ、レストラン、パン屋、ローカルマーケット、チキンバス乗り場などがあり、何不自由なく過ごせる場所に位置しています。
各都市行きのシャトルバスもペンション田代まで迎えに来てくれるので、移動もとても便利。
外観

特に看板はなく、外観が可愛すぎるため「え?ここ?本当に日本人宿?ここが本当にペンション田代?」と、僕は戸惑いました。中に入って「ペンション田代ですよね?」と尋ねたくらいです。
もしかしたらセキュリティのために看板を出していないのかもしれません。
ペンション田代の料金システム

玄関から入ると、共有スペースになっていて、すぐに受付があり、すぐに部屋のタイプをどれにするか案内があります。料金表を見せてもらいながら選べます。参考までに、以下料金システムです。
- トイレ・浴槽付き個室:1名利用200ケツァール(≒3,000円) 2名利用250ケツァール(≒3,800円)
- トイレ・シャワー付き個室:1名利用125ケツァール(≒1,900円) 2名利用160ケツァール(≒2,400円)
- トイレ・シャワー共同個室:1名利用70ケツァール(≒1,050円) 2名利用110ケツァール(≒1,700円)
- ドミトリー:55ケツァール(≒830円)
トイレ・シャワー付き個室、トイレ・シャワー共同個室は1週間宿泊すると1日分が無料になり、ドミトリーの場合は、宿泊日数に応じて1泊あたりの料金が安くなります。
お支払いは、現金払いとPayPalでのクレジットカード決済どちらか選択可能です。
詳しくはペンション田代のHPに記載されている料金表をご覧ください。
リンク:ペンション田代の料金一覧

受付カウンターには、日本の調味料や食材が販売されています。
お部屋の様子
トイレ・シャワー共同個室

僕らが宿泊したのはトイレ・シャワー共同個室タイプのお部屋です。1泊2名で110ケツァール(≒1,700円)。部屋の中には
- シングルベッド2台
- デスクとイス
- クローゼット
- ハンガー
がありました。タオルやシャンプーなどのアメニティはありませんでした。
不思議だなと思ったのは、朝晩は外は冷え込んでいるのに部屋の中は暖かく、昼は暑いのに涼しかった点です。おかげさまで快適でした。しかし、蚊が出るので、虫除けスプレーなどがあると安心です。
シャワールーム

シャワールームは、2階と3階にあるため、何十分もシャワー待ちすることは無かったです。待ったとしてもせいぜい10分程度。
22:00〜6:00の時間帯は3階のシャワールームを利用するのがペンション田代のルールでした。2階のシャワールームを利用すると、シャワールームの隣の部屋に音が響くのが理由です。特に扉の開閉音が気になるんだと思います。

こちらがシャワールームの中です。熱々のシャワーが出ますし水圧も全く問題ありませんでした。中南米の安宿の中でもトップ3に入るシャワークオリティと、ペンション田代で出会った旅人さんたちが口を揃えて言っていたのが印象深いです。
キッチン

自炊可能なキッチンが3階にあります。何とコンロ数が計12口!これだけのコンロあれば、いくら混雑していても使えないことはまず無いですね。ガスコンロなのも嬉しいポイント。火力調整も幅広く可能で火力も強いです。
包丁やまな板、食器類は全て揃っているだけでなく、電子レンジ、炊飯器、たこ焼き器も置いてあります。
たこ焼き器にあまりにもテンションが上ってしまい、タコパやってしまいました。笑

3階には他にも食事が出来るスペースがあります。

屋上からの眺め。晴れていると山を一望できます。見晴らし最高です。
ペンション田代の魅力的なサービス
旅の情報が盛り沢山!

先輩旅人が残してくれた手書きの地図。アンティグアのローカルマーケットの情報が網羅。

アンティグア周辺の観光情報。事細かく書いているので、見ているだけで面白いです。
他にも数冊に及ぶ情報ノートなど、まだまだたくさんあるのですが、写真撮影NGだったので、ご紹介できるのはここまで。ペンション田代に訪れたら欲しい情報が間違いなく手に入ります。
アンティグアでのスペイン語学校の事ももちろんです。
シャトルバスとツアーの手配
パナハッチェル、チチカステナンゴ、シェラ、サンペドロ、フローレス行きなどのシャトルバスの予約手配をしてくれます。いくつか旅行代理店を回ってみましたが、ペンション田代で予約するのが安心です。他だと料金を上乗せされたりしました。
グアテマラ国外に出るシャトルバスも運行していて、ホンジュラスのコパン、メキシコのサンクリストバルデラスカサス、エルサルバドル、ベリーズのベリーズシティ行きなどの予約手配も。
また中南米を横断しているTICAバスの手配もあり、これから旅を続ける人にとっては至れり尽くせりなサービスです。実際に僕もサンペドロ行きのバスを手配してもらいましたが、他の旅行代理店より安かったです。
ツアーは、火山ツアー、ティカル遺跡ツアー、コーヒー農園ツアーの手配もしてくれます。
アンティグアを存分に楽しんだり、次の旅の計画を立てるためにペンション田代に宿泊しない理由が見つからないくらい充実しています。
空港送迎
空港送迎については下記記事で詳細を書いていますが、一番安心で安全です。特に深夜便でグアテマラに到着する場合は、事前に空港送迎をお願いしておくことをおすすめします。
関連記事:ペンション田代の空港送迎サービスについて
ランドリーサービス
無料で使える洗濯場&物干し場があるので、手洗いになりますが洗濯が可能です。また、50ケツァールで洗濯&乾燥のランドリーサービスもありました。
まとめ
部屋の質は値段相応な感じですが、グアテマラの情報が欲しい場合は、訪れない理由がないほど有益な宿でした。ぜひグアテマラに訪れた際は尋ねてみてください。