海外旅行先を決める上で、気になる治安・危険情報。これらを調べておかないと、せっかく楽しみにしていた海外旅行が、旅行先に行ってみたら怖くて何も出来ず、せっかくの旅行が台無しになってしまうかもしれません。
そして、万が一治安の悪い国や地域に行ってしまったら、その分、事故や事件などのトラブルに巻き込まれるリスクも高くなります。
逆に、ガイドブックには治安が良いと紹介されていても、実際に行ってみると治安が悪かったり、その逆転現象も起きたりします。
その国は安全なのか?地域の治安は良いのか?危険度はどのくらいか?どのようなトラブルリスクが潜んでいるのか?立ち入ると危険な場所はあるのか?
など、国や地域ごとの治安や危険情報を正確に確認する方法をご紹介します。
目次
1:外務省のHPで確認する
外務省が発表している海外の安全情報を確認することが最も確実な方法です。調べ方を解説します。
ステップ1:外務省のHPへ
下記リンクをクリックして外務省のHPへ飛びます。
リンク:http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
ステップ2:国名を入力して検索する
地図をクリックしてもOKですが、国名を入力した方が早いので「国・地域名からの検索」という検索窓に旅行予定の国名を入力します。
ステップ3:危険情報をチェック
上記画面に切り替わり指定した国の情報が出てきます。右側の「危険情報」の下部にある文字列がリンクになっているので、クリックすると危険情報の詳細が閲覧できます。
また、上記ページでそのまま下にスクロールしていくとスポット情報・広域情報も閲覧可能となっています。
ステップ4:安全対策基礎データをチェック
指定した国の地域ごとの犯罪発生状況や統計データ、対策方法と注意点、現地の大使館及び領事館の所在地等が記載されているので、チェックしておきましょう。
ステップ5:テロ・誘拐情勢をチェック
指定した国でのテロ・誘拐情勢が記載されていますので、チェックしておきましょう。
ステップ6:安全の手引をチェック
「安全の手引」のタブをクリックすると以下のページに飛びます。
現地での立ち振舞い方などがかなり詳しく記載されているので、ぜひチェックを。「インドでは” I am sorry.”と言ってはいけない」などかなり勉強になることが書いてあります。
ステップ7:医療事情をチェック
「医療事情」のタブをクリックすると以下のページに飛びます。
指定した国でかかりやすい病気やケガについて記載されていたり、必要な予防接種等の情報も載っています。また、現地の病院に行く場合は、どうしたらいいのか?という情報も出ているので、すごくタメになります。
2:twitter検索で確認する
最新情報やリアルな情報はtwitterを検索すると、生々しい情報を入手することが出来ます。外務省の情報よりもいち早く最新情報を入手できるので、意外と助けになってくれます。
何を目安にすればいい?
もし、あなたが旅慣れた人なら外務省が発表している「十分注意してください」レベルなら、注意しながら渡航すれば問題ないと思います。
しかし、もしあなたが海外旅行初心者ならば「十分注意してください」レベルなら、個人旅行としての渡航は良く吟味しましょう。
吟味しましょうというのは「旅慣れた人と同行する」「ツアーに参加する」など、なるべく一人行動を避けて安全を確保できる手段は無いか?と考えましょうということです。
また「渡航の是非を検討してください」レベル以上の地域や国は、なるべく行かないほうが無難です。是非を検討ということは「本当に行く必要がある以外は、やめるようにしてください」という意味です。
命、大事です。
まとめ
外務省の安全情報などを参考に、渡航先を決め、安全対策基礎データをしっかり読んで、その国の犯罪傾向や防犯上の注意点などを頭に叩き込んでおきましょう。
無いとは思いますが、キュレーションサイトの情報はあまりアテにならないので、どうか鵜呑みにしませんように。無いとは思いますけどね!