海外でHuluを見たいと思い、登録しようとHuluの公式HPのURLをクリックしたら上記画面が出てきました。
海外ではHuluを視聴できないどころか登録でさえも出来ないようにアクセス制限がかけられています。
今回の記事では、海外からのアクセス制限を解除し、僕が海外でHuluを視聴するために取り組んだ方法についてご紹介します。
関連記事:Huluの評判は噂通りなのか?実際に登録してみた感想と登録方法
なぜ海外からだとHuluにアクセス出来ないのか?
海外からHuluにアクセス出来ない理由は、Hulu側が海外からのアクセスを制限しているからなんです。
おそらく動画の違法コピーをさせないように対策をしているんだと思います。
海外からでもHuluを視聴するためには、海外のIPアドレスから日本のIPアドレスに置き換える必要があります。
難しく聞こえるかもしれませんが、そのための方法は簡単で、VPNというシステムを利用すれば海外からでもHuluを視聴できるようになります。
この方法は、VPNというシステムを提供しているインターリンクに契約する必要があります。
インターリンクに契約して海外からHuluを視聴する
僕はこの方法で海外からHuluを視聴しています。インターリンクという業界最大手の「セカイVPN」というサービスを利用しています。
他に同じような会社が数社ありますが、セキュリティーと緊急時が不安なこともあり大手を選んでいます。
これから海外でHuluを視聴したいとお考えの方は、インターリンクのセカイVPNを利用するのが必須になります。
それでは僕が利用しているインターリンクのセカイVPNの登録方法と使い方について説明します。
インターリンクの「セカイVPN」に登録する方法
まずは、公式HPにアクセスします。
公式HP:セカイVPN公式ページ
公式HPにアクセスしたら、申込みボタンがあると思いますので、そちらをクリックします。

申し込みボタンを押すと上記画像が表示されます。
メンバーIDをお持ちの方は入力して「次へ」をクリックします。
メンバーIDをお持ちでない方は「いいえ」にチェックがあるのを確認し、何も入力せずに「次へ」をクリックします。

メールアドレスを入力して「次へ」をクリックします。

登録したメールアドレス宛にインターリンクからメールが届きます。メール内のURLからでないと登録を進めることが出来ませんので、メールを確認します。

上記のようなメールが届いていますので、メール内のURLをクリックします。

上から順番に必要事項を入力していきます。クレジットカード支払いにすると、すぐに利用開始できますので、クレジットカード支払いを推奨します。デビットカードも利用可能です。

入力を終えると上記のようなメールが届きます。ログイン情報など大切な情報が記載されていますので大切に保管しておきましょう。
ここまでで登録が終わりです。
登録を終えても設定をしなければHuluにはアクセスできませんので、設定をしていきましょう。
セカイVPNの設定方法
セカイVPNの設定方法については、公式ページに記載されているので、お持ちのパソコンに合わせた設定方法で設定してみてください。
この設定をすることでようやくHuluが視聴できるようになりますので、最後のひと踏ん張りで設定を終わらせてしまいましょう。
セカイVPNの設定方法:セカイVPNの設定マニュアル一覧
まとめ
Huluだけではなく、他のサイトでも海外からのアクセスに制限がかけられている事がありますので、そんな時はセカイVPNを利用することでアクセス制限を解除することが出来ます。
海外に行かれた際に、日本のサイトにアクセス出来ないことがあったら、ぜひセカイVPNを利用してみてください。
[…] 参照:海外在住の僕はHuluを視聴するためにインターリンクのセカイVPNを活用をし… […]