小学5年生の時から大学4年までガッツリと野球をやってきていますが、野球をこよなく愛する一人として、いつか見たいと思っていた生のメジャーリーグ。
ついに長年の夢が実現となりました。
イチロー選手がオリックスに在籍時には、グリーンスタジアム神戸によく足を運んで見に行っていましたが、まさかイチロー選手が現役でメジャーリーグにいるうちに見に行けるとは思っていなかったのでもう胸が踊りまくりです。
チケットはMLB公式HPで事前購入。いい席を取ろうと思うとMLB公式HPがベストです。
目次 [show]
リトルハバナから歩いてマイアミマーリンズ球場へ


試合開始が19:10だったため、昼間はリトルハバナで観光をしていました。googleマップでマイアミマーリンズ球場までの行き方を調べていると、徒歩20分くらいでマイアミマーリンズ球場へ行けることが判明。
16:30 リトルハバナから歩いて球場入り。
なぜこんなに早く球場入りしたかというと、試合前の練習から球場にいると、もしかしたらイチロー選手のサインがゲットできるかも?という情報があったので、これは!と思い練習から球場入り。
と、その前に、サインをもらうならイチロー選手のシャツを着ないと失礼にあたるだろうし、ボールを用意していかないと何にサインをしてもらうんだって話なので、ひとまず球場にあるグッズ店へ。
マイアミマーリンズ球場にあるグッズ店

Tシャツやゲームシャツから始まり、帽子、キーホルダー、ボールなど、一通りのグッズが置いてあります。

なかには、サイン入りのユニフォームが販売されていたり。

サイン入りバットが販売されていたりします。イチロー選手のバット、めっちゃ細くてビックリ。野球経験者から見ると、よくこんな細いバットでヒット量産できなといった具合です。
さらに、試合中に折れたバットもサイン入りで販売されていました。何と言いますかメジャーリーグビジネスの商売魂を垣間見た瞬間でしたね。

メジャーリーグ観戦は試合開始1時間半前に行くべき5つの理由

試合開始1時間半前に行ったのには理由が5つあります。
- サインがもらえるかもしれない
- メジャーリーガーの練習が見れる
- 選手を間近で感じられる
- メジャーリーガーの雰囲気を存分に味わえる
- 人が少ないため記念撮影が気兼ねなく出来る
1つ目に関しては先ほども少しお伝えしましたがサインをもらえる可能性があるということなんです。
そして、練習を見てきた感想なんですが、もう全然違います。スケール感が全然違います。バッティング練習を見ているだけでとてつもない迫力を感じることが出来るんです。
また開場間もない頃は本当に人が少ないので、人目を記にせず写真を撮りまくれるというのもメリットです。
という事もあって、17:30 開場に合わせて球場内へ。

中に入るやいなやドリンク販売ブースがあり、1リットルのペットボトルの水がなんと$7で販売されていました。めっちゃ高いぞ!おい!容赦がありませんね。先輩にゴチになりました。

さあ、いよいよダイアモンドへ。くぅ〜!たまりませぬ!

このワクワクドキドキ感!たまりませぬ!

そして、どーーん!えっ?近っ!!観客席からフィールドが近すぎて驚きました。360度で見るとこんな感じです。
で、快音鳴らしながらバッティング練習をしているわけなんですが、この人たち本当に半端ないですね。いや、えげつないですね。
今まで聞いたことのない木の音がしますし、ボールの飛び方や打球の速度が尋常じゃなく速いです。絶対にサードやファーストを守りたくありません。簡単にスタンドインしていきます。
メジャーリーグって本当に世界が違うんだなとしみじみしてしまいましたね。

グッズ店で購入したイチロー選手のTシャツに着替えて記念撮影。ちなみに球場内はエアコンが効いていてめっちゃ涼しいです。

そして、気になる本日のスタメン・・・
スタメンにイチロー選手の名前が無い。。ショックです。しかし、中日ドラゴンズで活躍していたチェン投手が先発。知っている選手がいるだけでテンションが全然変わります。

一通り写真を撮り終え、マイアミマーリンズの練習はまだかな〜と待っていたんですが、すでに終わってることが判明。イチロー選手のサインゲット計画が崩壊。
どうやらホームチームは練習を先にやるらしく、一般観客が球場入りする頃には終わってしまっていました。ホームチームの練習を見れるのは、年間パス的なものを所持している特別観客のみみたいです。非常に残念。
試合前の国歌斉唱

アメリカにとって野球というスポーツがいかに重要なポジションにあるのかがよく分かる光景でした。ちなみに国歌斉唱時は観客もみんな立って胸に手を当てて歌ってる人も。
試合開始

元中日ドラゴンズに在籍していたチェン。鳴り物が響かない球場は気持ちがいいですね。バットの音やキャッチャーミットにボールが収まる音も聞こえます。臨場感があっていい!

イニングの合間に突如出現する謎のマスコットキャラクター達。

イニングの合間の時間は球場内のカメラが巨大スクリーンと連携されていて常に何かしらのお楽しみがあります。野球を知らない人でも楽しめるように工夫されているエンターテイメント感は日本のプロ野球にはないので新鮮でした。

イニングに合間には、ダンサーがダンスをしていたり。

後ろを振り返ると、アクロバティックなダンサーたちが。
そして、試合終盤7回裏のチャンスの場面で代打イチロー!


生ルーティーン。

そして、このポーズ。

そして、何と言っても、メジャーリーグ歴代本塁打数1位のバリーボンズコーチが、イチローを見守る姿。野球ファンにとっては大興奮ポイントですね。



セカンドゴロの間にサードランナーがホームイン。これが決勝点に。塁に出たものの盗塁は見れず。

最高にエキサイティングな試合で感激でした!
試合終了後は球場の外にタクシーがたくさんいたので、タクシーで宿泊先のマイアミビーチエリアへ。$25くらいで行ってくれました。
マイアミに訪れたらぜひメジャーリーグ野球観戦へ行かれてみてください。めっちゃ楽しかったです!
メジャーリーグ観戦の注意点
バックネット以外のネットが張られておらず、特に内野席は位置が低いので、野球のプレーから目を離すと、ファールボールで大怪我をする危険性があります。
逆に、ファールボールをゲットできるチャンスでもありますが、ゲットしようとするあまり怪我をしないように注意してください。
マイアミマーリンズ球場 マイアミパークの場所
MLBを攻略しよう!