目次 [show]
セブでダイビングライセンスを取得するならここ!

セブ島で語学留学中に、ダイビングライセンスを取得してきました。
オープンウォーターで教材代や器材レンタル代、講習代などが全部込みで7,000ペソ(約16,800円)という破格な価格。
そして、わずか2日間という短期間で取得することが出来ました。
この条件で国際ダイビングライセンスを取得できることは、世界のどこを探しても見つけることが難しいと思います。というか表立ってやっている所は無いと思います。
そんなかなりのコスパというか、おそらく世界最安であろうダイビングショップにてライセンスを取得してきたので、情報をシェアしておきます。
ぜひ、セブ島に滞在する機会がありましたら、取得しに行かれてみてください。
僕自身、耳抜きが苦手だったのですが、インストラクターに丁寧に教えてもらい、簡単に克服することが出来ました。
ダイビング自体が怖いと思っている方、格安ダイビングショップだと心配だと思っている方、海外のダイビングショップだと言葉が通じないのが不安だと思っている方。
僕が訪れたダイビングショップのインストラクターは日本語が喋れますし、むちゃくちゃ丁寧に教えてくれて安全に物凄く配慮していたのでかなり安心出来ます。
ダイビングライセンス取得費用の相場
ダイビングライセンスが16,800円で取得できると聞いて、それが安いのかどうなのかが分からないという方もいると思うので、世界的な相場から比較してみましょう。
オープンウォーターの価格で比較してみます。
まず、日本で国際ダイビングライセンスを取得しようとすると、平均で7万円かかります。
次に、ダイビングで有名なエジプトのダハブでは安く取得できると有名ですが、それでも4万円。
その他の有名所では、タイが世界的に格安だと名を轟かせていますが、それでも3万円程度です。
16,800円というのがどれだけ破壊的な価格なのかがお分かり頂けると思います。
日本で取得するなら、わざわざ、セブ島まで取得しに来た方が安いですし、セブ島の方が断然に海がキレイなので日本で取得するならセブまで来ちゃいましょう。
16,800円に含まれる内容
・学科講義費と実技講習費
・レンタル器材代とウェットスーツ代
・テキスト代とライセンス申請料
という基本的なものだけではなく
・2日間の昼食付
・2日間の夕食食べ放題
(サムギョプサル食べ放題&ビール飲み放題)
という豪華な食事も付いてきて
・バスタオル無料貸出
・ダイビングレッスン中の海中写真
というきめ細かいサービスまで付いてくるという至れり尽くせりの内容でした。
取得できるライセンスの種類
国際ダイビングライセンスは大きく分けてPADIとNAUIの2種類あるのですが、ここではNAUIです。
そして、オープンウォーターとアドバンスのどちらかを選択して取得することができます。違いは、潜れる深さと細かい技術習得です。
僕は、オープンウォーターを取得しました。
①国内・海外を問わず、法に制限されない水域で、ダイビング可能
②最大深度は、18メートルまで潜ることが可能
(アドバンスの場合、40メートルまで可)
③国内・海外全てのダイビングショップでダイビングが出来る
④世界中のNAUIスクーバセンターで、的確なアドバイスが受けられる
というものです。
ダイビングライセンスは、運転免許のような更新制度はないので、一度取得してしまえば、死ぬまで使えます。
なぜこんなにも安く取得できるのか?
セブ島で取得できるダイビングライセンス費用が全て16,800円というわけではありません。このお店が特別に安いです。
その理由をインストラクターのテッドさんに聞いてみると・・・

「韓国人経営だから安いんだよ!」
と流暢な日本語で答えてくれました。
それ以上の深い部分は教えてくれませんでしたが、指導は本物ですので、本当に安心して受講することが出来ました。
そして、韓国人経営だから韓国語か英語なのかなと思いきや、日本語がめちゃくちゃ上手なんですよ。
なので、言葉の壁はありませんでした。
日本に長年住んでいたらしく何不自由なく日本語で受講することができます。
そして、丁寧で、分からないことが出てきたらその都度親切に説明してくれていました。
なので、講習中の不安は全く無くて、アドバンスを取る時は、またここに来たいと思っています。
コスパが半端じゃないダイビングショップはどこにある?

【A and B DIVE】
というマクタン島にあるお店です。
HPがないので少し分かりづらいかもしれませんが、モーベンピックホテルの隣りにあります。

この写真の手前側に【A and B DIVE】の看板が出ていますので、そこに入っていけばお店があります。
地図で見るとここです↓

予約方法
先述した通り、お店のHPがないので、直接メッセージを送るしか方法がありません。
インストラクターは日本語が出来るのですが、受付を担当してくれるアルバートは日本語が出来ないので、英語で予約の旨を伝えなければいけません。
予約をする方法は次の3つです。
1:facebookページ
⇒https://www.facebook.com/albertandfriends
2:LINEアカウント
⇒cebualbert
3:電話番号
+63-32-492-0142, +63-32-492-0160
予約の仕方
電話が出来る人は、電話をして予約するのがてっとり早いです。
ただ、電話できない人の方が多数派だとおもいますので、実際に、僕がやり取りしていた一部を掲載しておきます。

“Nice to meet you!!
My name is SHota.(←名前を変えて)
I’d like to get a license for open water diving.(もしくは advanse)
I want to go to this Saturday.(←希望日を入力)
could you accept?”
という感じで赤字部分を、書き換えれば、いつ、どの種類のライセンスを取得したいのかという予約が出来るような英語になっているので、よろしければご活用ください。
この会話の流れでは、予約がいっぱいで断られていて、5/14〜15はどうかと聞かれている会話になっています。
平日はそうでもありませんが、土日は予約で埋まっていることがあるので、お早めにご予約を!
難しくはないので、英語にもチャレンジしてみてくださいね。
実際のダイビングライセンス取得の体験記
ダイビングライセンスを格安の16800円で取得できるセブ島のAandB DIVEに行ってきた