ジンベイザメと一緒に泳ぐためにオスロブへ。最初はそう思ってオスロブへ行ったのですが、実はもう一つ魅力があります。
スミロン島って知っていましたか?
オスロブからフェリーで、たった15分で行ける小さな島なんですが、海がめちゃくちゃキレイな島なんです!
なので、ジンベイザメだけではなく、オスロブまで行くなら絶対行きましょう、スミロン島へ!
小さな島、スミロン島が分かるドローン映像がありますので、ご覧になってください。動画を見たら行かずにはいられない場所になるのではないでしょうか?

何かツアーに申し込んだりしなくても、オスロブまでたどり着ければ気軽に行けます。
僕は、どこかにツアーに申し込んだりすることなく単独で行きました!
その方がコストを抑えられますし、時間に自由があるので楽です。では、行き方をシェアしますね。
この記事を読んでみて、個人で行くのは難しそうだし面倒だなと感じた場合は、以下のようなツアーが楽で便利です。
>>遭遇率99%!オスロブでジンベイザメと泳ぐシュノーケリングツアー!《日本語ガイド/市内ホテル送迎付/帰着地アレンジ可》
1:オスロブ(Oslob)まで行く
まずは、オスロブまで行きましょう。行き方は「フィリピンセブ島南オスロブへバスで行ってみた!実際の行き方アクセス」に書いています。
2:スミロン島行きのチケットを買う
オスロブでジンベイザメと一緒に泳ぐプランを申し込む時に、スミロン島の往復フェリーチケットを購入することが出来ます。
チケットを買い方は「セブ島オスロブのビーチでシュノーケリング!ジンベイザメと海で泳ぐ刺激的な体験を」の記事で詳しく書いていますが、ジンベイザメと泳ぐシュノーケリングを申込む時に、一緒に申込むだけなので、簡単に購入できます。
フェリーはチャーターになるのですが、価格は交渉のため、基本的には提示された額よりもだいぶ安くなります。僕らは6名で2,000ペソだったので333ペソ/名でした。(=約830円)
ご参考にされてください。それにしても、めっちゃ安いですね。

上記写真は、ジンベイザメと一緒に泳ぐシュノーケリングと、スミロン島へのフェリー代が記載された領収書です。
3:スミロン島行きのフェリーに乗る
ジンベイザメとの泳ぎが終わって一息ついたら、スタッフに声をかけましょう。

そしたら、フェリー乗り場まで連れて行ってくれます。かなりワイルドな感じでフェリーに乗り込みますので、防水対策必須です。
波が高かったり潮が満ちていると、腰あたりまでどっぷり海に浸かるので、事前に対策しておいた方がいいです。特にスマホやカメラなどの電子機器。
こういう時にジップロックがあると、水をシャットアウトしてくれるので、お役に立ちアイテムに早替りします!

僕の彼女は、服が全部浸かっておめでたい感じになっていました。笑

船内は、こんな感じです。

いざ、出発!とはならず、船員さんが何だか手こずっている様子。船頭を手動で動かしているではないですか!

船が出発して、みんな意気揚々。海が綺麗すぎて船に揺られているだけでテンション上がります。

僕は、海よりもキレイで素敵な女の子に囲まれてテンション上がっていました。
(この時の心の動きは彼女には内緒です…)

レイキーなチービーにワイカーな女の子。鼻血ものです。
約15分後。スミロン島が目の前に!めっちゃキレイ!!だけど・・・

何か、嫌な予感。。まさかこの辺に・・・

降ろされました。荷物が濡れないか心配!
僕はドローンを抱えて。彼女は一眼レフを抱えて。ヒヤヒヤでした。。
ちなみに、この時間帯は海水が腰下くらいまで来ているのですが、干潮時は砂が出るまで海水がひくらしいです。こんな感じで船が泊まります。

次々と船がやってきていました。

帰る時間になる頃に、船の船員さんが陸まで迎えに来てくれます。2時間くらい滞在していました。
ご覧頂いたように、スミロン島までは簡単に!しかも短時間で行けちゃうので、オスロブまで足を運んだら是非とも行ってみてほしいスポットです。
関連:セブ島オスロブのビーチでシュノーケリング!ジンベイザメと海で泳ぐ刺激的な体験を
ちなみに、オスロブでジンベエザメと泳ぐシュノーケリングツアーとスミロン島のアイランドホッピングを組み合わせたツアーもあるので、個人で行くのが難しいor面倒な場合は要チェックです。
>>遭遇率99%!オスロブでジンベイザメと泳ぐシュノーケリングツアー!《日本語ガイド/市内ホテル送迎付/帰着地アレンジ可》